自宅への郵送物とカードローン
カードローンを利用するためには申込と契約が必要です。
その際には契約書類やカードなど、一部の物が郵送で送られてくることがあるのですが、郵送物なしで申込することも可能なのでしょうか。
カードローンの申込は店舗で済ませることもできますが、最近では多くの人がネット申込を利用しています。ネット上で簡単に手続きができ、自宅や外出先からでも気軽に申込できるので人気の方法です。
ただ、ネット申込は契約書類やカードなどを物理的にやり取りできないため、これらの書類は後日郵送で受け取るのが基本です。契約書類とカードが自宅に送られてきて、それを受け取って契約手続きがすべて完了する形になります。
向こうで自宅まで郵送してくれるのですから便利なのですが、人によっては郵送してほしくないこともあります。たとえば家族には内緒でカードローンを利用したい場合、カードローンの書類が郵送されてくれば家族に知られてしまうかもしれません。
また、契約後も各種書類が郵送されることがあります。借入や返済をした時の明細書が送られてきたり、カードローン会社からのキャンペーンの情報などが送られてきたりします。
実はカードローンはなにかと郵送物が多いのです。こうした書類もやはり自宅に届けば家族に知られる可能性があり、内緒にしたい人にとっては厄介な存在です。
契約書類やカードなどの必須書類ならまだしも、キャンペーンなどで毎回郵送物が来れば面倒にも感じます。そのためカードローンを利用する時には各種郵送物をどうするか、この点も考えておくようにしましょう。
契約書類やカードの受取
たとえば契約書類やカードの受取は、郵送だけでなく店頭や無人契約機などで受け取れる会社もあります。
申込の際に受取方法を選べるようになっていますので、郵送以外の方法を選ぶようにしましょう。明細書といった契約後に発行される書類についても、ネット上で明細確認をするなど、郵送なしで利用できます。
連絡事項に関してもメールや電話で伝えてもらうようにすれば、郵送物なしでカードローンが使えるようになります。郵送物が不要なら、申込の時にその旨を伝えておきましょう。特にネット上での明細確認はいつでも取引状況をチェックできて便利です。
カードローンでは申込や利用に際して各種必要書類が郵送されることがあります。事前に郵送されないようにしておけば回避できますので、郵送物が届くと困る人は申込の時に郵送なしにするなどしましょう。
よく読まれている記事
