アルバイトやパートのカードローン
アルバイトやパートだと収入にも不安があってカードローンは使えない、そう考えている方もいるのではないでしょうか。
ですが、たとえアルバイトやパートでもカードローンを利用することは可能です。
カードローンには申込条件があり、その条件を満たしていないと申込できません。その条件とは、20歳以上で安定した収入があることです。
カードローン会社によってはさらに独自の条件を設けているところもありますが、基本的にはこの条件を満たしていれば申込は可能です。
アルバイトやパートの方はたしかに正社員と比べると収入が低くなることが多く、その意味では収入に不安があると言えるかもしれません。ただそれはあくまでも正社員と比べた時の話で、毎月一定の収入を安定して得ていることには違いありません。
ですからアルバイトやパートでもカードローンの申込は可能ですし、審査に通ればお金を借りることも可能なのです。カードローンは正社員じゃないと使えないと考える方がいますが、そうではないので注意しましょう。
審査に通るかどうか
申込は可能ですが、審査に通るかどうかはまた別の話です。
これはアルバイトやパートに限らず、正社員であっても同じことですが、返済能力に不安があるとされれば審査に落ちてお金を借りられないこともあります。
たとえば正社員であっても収入を大きく超えるような金額を借りたいと希望した場合、それだけの額を返済するのは難しいと判断されれば審査に落ちます。
アルバイトやパートだと収入の額も低くなりがちなので、借入可能額も低く抑えられる可能性は出てきます。自分が希望する額に届かないかもしれない、これは想定しておくべきでしょう。
カードローンは総量規制という決まりで借入できる上限金額が、年収の3分の1までと制限されます。年収が300万円なら100万円が借りられる最高額となるので、自分の収入ならいくらまで借りられるかは事前に計算しておきましょう。
借入可能額が低くなることはありますが、アルバイトやパートでもカードローンを利用すること自体は可能です。まずは申込をして審査を受けてみましょう。
審査に通りさえすれば、即日でお金を借りることも可能で、急にお金が必要になっても安心です。とにかく安定した収入があれば申込はできるので、雇用形態は気にしなくても大丈夫なのです。
アルバイトやパートだからこそ、お金が不足して困ることもあるでしょう。そんな時はカードローンを利用して乗り切るようにすれば、毎日の生活も安心して過ごせるようになります。
よく読まれている記事
