無添くら寿司に行ったらスシロー・はま寿司よりも美味しかったので好きな100円回転すしチェーンランキングで一気に1位に踊り出た!@東葛西店

くら寿司

 

2016年9月6日オープンの無添くら寿司 東葛西店に行ってきました

 

 

くら寿司

 

 

今ならオープンキャンペーンで携帯登録すると9月29日まで1皿88円キャンペーンやってます

 

食べてる間に登録すれば大丈夫です

 

 

くら寿司

 

 

くら寿司といえば4大回転すしチェーンのうちの一つなのでほとんどの方が御存知でしょう

 

北海道、秋田県、福島県以外には全国に出店しています

 

店名から推測できるようにくら寿司の食材には、4大添加物と言われる化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料を一切使用していません

 

さらに日本初導入の「鮮度くん」により回転レーンでの寿司ネタの乾燥や空気中の様々なウイルスやホコリ・つば等からお寿司を守ってくれます。

 

お子様には安心、安全でいいですね

 

 

くら寿司

出典:くら寿司

 

 

くら寿司

 

 

タッチパネルで注文すると

 

「スシロー」や「はま寿司」ではレーンで流れてくる

 

かっぱ寿司では新幹線に乗って運ばれてくるが、これはまた戻らなければならない

 

くら寿司の場合もかっぱ寿司と同じように

 

ベルトコンベアで一気に到達するのだが

 

新幹線のように戻らなくていい

 

お客様からみれば早くお寿司が来るし

 

従業員から見れば効率よくオペレーションができる

 

大手チェーンの中では一番良いシステムだ

 

くら寿司ではシャリの温度にもこだわっています

 

シャリには本来、糖質が含まれていて、温かいシャリの周りには「オネバ」と呼ばれる膜があり

 

この膜が糖質を逃がさないように守っています

 

しかし、シャリが冷めてしまうと「オネバ」がはがれてしまい、糖質が逃げて、シャリ本来の旨みがなくなってしまいます

 

ですから、くら寿司では人肌くらいの温かめのシャリが提供されています

 

わさびにもこだわっており、わさび本来の美味しさや風味を味わえるよう、お寿司を食べる直前にわさびをつける「直前わさび」を提供しています

 

他チェーンでは持ち帰りなどにも付けられる、小さなパックに入ったものですが、くら寿司の場合は卓上に生わさびが置いてありますので差別化されていますね

 

 

くら寿司

 

 

早速、店内に入りますがさすが新店舗なのできれいです

 

 

くら寿司

 

 

メニューもたくさん

 

 

くら寿司

 

シャリカレーパン

 

シャリカレーにシャリコーラという他チェーンにはない商品

 

 

 

くら寿司

 

 

なので注文してみた

 

 

くら寿司

 

 

 

くら寿司

 

 

一見、普通のカレーパンであるが

 

パンはカリカリサクサク

 

中身の具にシャリが入っているのだが

 

シャリとは感じない食感

 

カレーの味も辛すぎず甘すぎず

 

辛いのが苦手な私には

 

程よい辛さでものすごく美味しい

 

今まで食べてきたカレーパンで

 

一番美味しいかもしれない

 

是非皆さんも一度は食べてみてほしい

 

シャリコーラも飲みたかったのではあるが

 

1日数量限定ですでに売り切れになっていた

 

残念、、、、

 

発売当初はあまりにも売れすぎて一時販売停止していたほどだ

 

米麹から作られる甘酒を使用していて、アミノ酸のうち、体内では合成できない9種類の「必須アミノ酸」が含まれており、夏バテ予防や美容、疲労回復の効果が期待できる女性にもうれしい「体にやさしいコーラ」で、味は甘酒に炭酸をいれたような感じで非常に飲みやすいと好評である

 

 

カレーパンも手作りなので1日数量限定(平日30個土日祝60個)なのでみなさんご注意を

 

 

 

くら寿司

 

 

うな丼もかなり好評なのだが、他にも食べたいものがあるのでまた別の機会に

石澤ドレッシング

 

くら寿司

出典:くら寿司

 

 

「石澤 謙一」

 

有名和食料理店で総料理長をしていた方

 

彼が開発した

 

「和風醤油ドレッシング」と

 

「タルタルソース」

 

特に何も期待していなかったので

 

これが想像以上においしかった

 

この想像、期待というものを超えてくると

 

人は「うまい!」と感じることが出来る

 

だから有名店、評判店などの事前情報を得てから行くと

 

期待が高い位置にあるから

 

たとえ美味しい料理を出されても

 

それほど感動しないという悲しい事実

 

今回も所詮

 

「どうぜ100円回転寿司チェーンだろ。。。。」

 

という思考状態で食したので

 

完全にやられてしまった

 

くら寿司を甘く見ていた

 

 

くら寿司 画像

 

 

 

 

 

くら寿司

 

 

 

くら寿司

 

 

 

くら寿司

 

 

 

くら寿司

 

 

 

くら寿司

 

 

 

くら寿司

 

 

 

くら寿司

 

 

 

くら寿司

 

シャリカレーうどん

 

くら寿司

 

 

話題のシャリカレーうどん

 

カレーパンのカレーとは違い

 

やや辛めのルー

 

シャリを揚げたものが2つ

 

半熟卵を揚げたもの

 

大きなちくわの天ぷらがトッピングされていてボリューミー

 

 

 

くら寿司

 

 

ラーメンも初代とは違い味が改良されていて太麺で美味しい

 

スシローなどのラーメンよりも完全に上回っている

 

デザートも豊富で

 

 

くら寿司

 

 

 

くら寿司

 

 

マンゴーを頼んでみたけど

 

これがまた美味しい

 

くら寿司は

 

他の回転寿司チェーンよりも先駆けて

 

コーヒー始めたり

 

ラーメン始めたり

 

丼もの始めたりとパイオニア的な存在だが

 

クオリティもスシローやはま寿司を追い越してきた

 

事実

 

くら寿司の売り上げの20~30%は

 

これらのサイドメニューが占めている

 

 

 

くら寿司

 

 

この食べ終わったお皿を投入するシステムも素晴らしく

 

1人客や女性客からすると

 

お皿が積みあがらないので

 

他人の視線を気にしなくていい

 

更に

 

5枚投入ごとに一回ゲームが始まり

 

 

くら寿司

 

 

当たるとガチャポンが出てくるという

 

 

くら寿司

 

 

お子様連れには最高に楽しいシステムだ

 

 

くら寿司

 

 

今回は妖怪ウォッチ!

 

子供たちも大喜び^-^

 

 

くら寿司

 

 

ワンピースの限定グッズも売っている

 

前回のガチャポンのビッくらポンはワンピースだったらしい

 

 

くら寿司

 

 

石澤ドレッシングもレジ前で売っている

 

マイ箸を持参すると食事代が割引となります

 

環境問題にも積極的に取組んでいますね

 

1人あたり10円引きです

 

たかが10円ですが、されど10円です

 

しかし、久しぶりにくら寿司へ行きましたが

 

だいぶクオリティが上がっていて

 

スシロー、はま寿司を超えましたね

 

かっぱ寿司はちょっと置いてきぼりをくっている状態ですのでちょっと頑張ってもらいたいものです

 

企業同士の競争によってクオリティが上がり

 

私たち消費者にとっても喜ばしいことですからね

 

9月20日には愛媛県 今治店と埼玉県 熊谷駅前店がオープンしました

 

おそらくオープンキャンペーンを実施していると思いますので

 

近隣の方は是非行ってみてくださいね!

くら寿司 今治店の情報はこちら

くら寿司 熊谷駅前店の情報はこちら

くら寿司 東葛西店の情報はこちら

 

牛丼を超えた牛丼

 

*2016年11月4日追記

今日より「牛丼を超えた牛丼」

をコンセプトに牛丼が発売された

さっそく行ってきた

 

くら寿司 画像

 

甘くて

つゆだくで

肉もたっぷり

玉ねぎもたっぷり

甘めの味付けの牛丼が好きなボクの中では

完全に吉野家、松屋、すき家を超えた

くら寿司の牛丼つゆのダシには寿司屋らしく

マグロ、カツオ、イワシ、サバなど7種類の魚介だしが使われている

さすがに味わい深い

松屋などでも働いたことのあるボクは

牛丼チェーンの内部も詳しいのだが

すでにロケットニュースさんとかでも

牛丼三社との比較をしており

くら寿司の牛丼は甘すぎるとか

吉野家の牛丼の方が美味しいとか

くら寿司調子に乗るなとか

批判している

おそらくこういうメディアを見た多くの方が

マジョリティに常に属していたい

属していないと不安な人は

同じ意見を言うだろう

ボクはマジョリティに属したくない

人と同じことが嫌いなので

そうとは全然思わない

吉野家、松屋は380円

すき家は350円

くら寿司は370円

もちろん『美味しい』

と感じる価値観は人それぞれであるが

牛丼3社であればボクはすき家が一番好きだ

だけど

くら寿司の牛丼のほうが、すき家よりも
好きだ

牛丼チェーン3社が

牛丼専門店ということを考えると

単なる100円回転寿司チェーンが

この価格でこのレベルの牛丼を販売していることの凄さを理解したほうがいい

というか

こうなると牛丼3社よ 牛丼専門店ならもっと頑張れ!

といいたいぐらいだ

でも仕方ない

近年、革新的なメニューで勢いのあるくら寿司だが

2016年のレストランチェーン顧客満足度1位を獲得しているような企業だから

 

くら寿司 画像

 

日頃の努力の賜物だろう

当然といえば当然の結果だ

牛丼3社を責めるほうが、かわいそうということだ

牛丼3社に責任は無い

シャリコーラ

 

あとついでに

大人気で毎日数量限定のシャリコーラ

 

くら寿司 画像

 

いつも売り切れで飲めなかったのが

ようやく飲めた

製造上の理論では

甘酒を炭酸にした感じだが

飲んでみると

甘くて美味しい

例えるなら

カルピスソーダに似ている

開発に10年をかけた

世界初のコーラ

必須アミノ酸やビタミンB群、オリゴ糖が含まれているコーラ

美容と健康に良いコーラ

普段

ジュースやコーラは飲まない僕だが

これは毎日飲んでもいい(^_^)

あと平日限定商品の天丼とヘルシーつけ麺を食べてきた

 

くら寿司 画像

 

つけ麺はヘルシーという名の通り33kcal

食感もサクサク噛み切れるようで口の中で溶けていく不思議な感じ

130円という値段も魅力的

 

くら寿司 画像

 

天丼は海老天3本にイカ天とノリ天がのって370円!

値段もすごいがモチロン美味しい

改めて訪問して

くら寿司は勢いあるなあ、、、、

と感心した

しばらくの間はくら寿司が

大手回転すしチェーンではトップを君臨する状態だろう

 

 

全国の行列ラーメン店を自宅で食べられる「宅配.com」が超人気!の記事はこちら

【保存版】飲食店が毎月実施しているお得な割引きサービスまとめ一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。