日本でカレーチェーン店と言えばカレーハウスCoCo壱番屋
通称「ココイチ」
そのココイチの元オーナーである私が、ココイチ時代に年間500店のカレーを食べ歩いていた中で
ここは美味しいと思ったカレー店をオススメしていきます。
今回は東京は神田にある「共栄堂」です
この「共栄堂」をあなたにオススメする理由はこちらです
歴史
共栄堂の創業は大正13年(1924年)なのでカレー専門店としては日本で一番古いのではないでしょうか
もともと伊藤友治郎という人がコーヒーとカレーの繁盛店を経営していたのですが、関東大震災によって閉店せざるを得なくなってしまいました
その伊藤友治郎と友人だった共栄堂の創業者は、伊藤氏からスマトラ風カレーのレシピを教わり、関東大震災のあった翌年にお店をオープンしました
それ以来90年以上も続いていて未だに人気店というのですから驚きです
老舗の中の老舗でしょう
「ミュージシャンズミュージシャン」という言葉があるように
「カレー店ズカレー店」ではないでしょうか
ちなみに「ミュージシャンズミュージシャン」とは、特に音楽のプロやミュージシャンから認められているミュージシャンのことを意味します
看板の文字からしても年季の入ったおどろおどろしい字体で、どこか入りづらい雰囲気を醸し出していますが
地下への階段を下りていくと、ガラス張りで店内が見渡せるので非常に入りやすいお店です
混雑していそうに見えても、提供時間は驚くほど早く、客席回転率も早いのですぐに食べることが出来ます
作り方
スマトラカレーと聞いても日本人にとっては、あまり馴染みのないカレーでしょう
スマトラとはインドネシア諸島にある2番目に大きな島なのですが、多種多様な民族が住んでいるので食文化も様々なのです
その中でも独特なものが「スマトラカレー」で、小麦粉を使わずまるで民族と同じように多種多様な26種類のスパイスを使い、長時間煮込まれた野菜と肉の旨みが凝縮されることにより、独特の黒濃色のサラサラした爽快な辛さのソースが出来上がります
カレーはポーク・チキン・エビ・ビーフ・タンなど数種類のカレーがあるのですが、種類別に煮込んでいますので手間暇こだわりが感じられます
メニュー
基本的にライスとソースは別皿で提供されるので食べ方は自由です
一番人気は一番安いということもありこちらの「ポークカレー」です
柔らかく煮込まれた豚肉にソースが染みこんでいて、スパイシーなポーク専用のソースと豚肉の組み合わせが絶妙なバランスの上質な味わいです
こちらは「ビーフカレー」
ゴロっとしたお肉がトロトロで、ポークとはまた違った奥深いソースとの相性が抜群です
「エビカレー」はプリップリッのエビが入ってます
私のオススメは分厚いタンがゴロッと入った「タンカレー」です
タレントの中尾彬さんも好きで通うくらいの、知る人ぞ知るカレーです
全てのカレーにおいて、ご飯とソースの量がちょっとアンバランスなのでご飯が余ってしまう方が多いです
そのためかメニューに最初から「ソース大盛り」というのがメニューにあるので、少し高くなりますが出来たらソース大盛りにした方がいいでしょう
「ポタージュスープ」がつきますが、これがまた美味しくカレーとの相乗効果がいいですね
カレーのほかにオススメで有名なのが、10月〜4月の冬季限定で販売されている「焼きリンゴ」
丸々一個のリンゴを焼き上げて作られていて、ボリューム満点でトロトロな食感がたまらない絶品デザートです
別添えの生クリームをお好きなようにかけて食べてください
1日25~30個しか作れない限定商品ですので、早い時間帯に行くようにしてくださいね
焼きリンゴだけの注文はNGでカレーを注文してくれた方が注文できるルールですのでお間違えなく
自宅で共栄堂
遠方の方などで、なかなか訪店できない方
どうしても家で食べたい方は、通販もしていますので是非どうぞ
通販はこちら→http://www.kyoueidoo.com/shop/index.php
まとめ
共栄堂いかがでしたでしょうか
おそらく日本最古と呼べるカレー店で、歴史を感じられるカレー店だと思います
そんな歴史あるカレー店が、実はあのミシュランガイド東京2016ビブルグマンに選ばれました
ミシュランガイドといえばあなたもご存じだとは思いますが、その星がつけられる店舗は、どれも高価格帯の高級店ばかりです
それを2014年から新しい評価指標「ビブルグマン」が導入されたのです
「ビブ」とは、ミシュランの白いぽっちゃりしたマスコット・ビバンダムの愛称で「グルマン」は、欲張りとか食いしん坊という意味です
それまでの星の評価には達しないけど、コストパフォーマンスが高く、5000円以下で調査員がオススメしたいレストランに与えられる称号です
しかも他にも全部で5つのカレー店がなんとその「ビブルグマン」に選ばれました
- 「共栄堂」
- 「イエロースパイス」
- 「トマト」→トマトの詳細はこちらをクリック
- 「スパイスカフェ」
- 「リゾットカレースタンダード」
の5店舗です
やはり「トマト」も選出されていますね
「スパイスカフェ」はカレーの領域を超えていますね
「共栄堂」はもちろん、「ビブルグマン」を獲得した5店舗も是非食べ歩いてみてくださいね!
住所
東京都千代田区神田神保町1-6
サンビルB1
TEL:03-3291-1475
11:00~20:00 (L.O.19時45分)
定休日:日曜日(祝日は不定休)
よく読まれている記事



