【カレーノトリコ 秋葉原・神田須田町店】マツコの知らない世界でも紹介された!元ココイチオーナーがオススメする美味しいカレー屋さんシリーズ⑧

カレーノトリコ 画像

日本でカレーチェーン店と言えばカレーハウスCoCo壱番屋

通称「ココイチ」

そのココイチの元オーナーである私が、ココイチ時代に年間500店のカレーを食べ歩いていた中で

ここは美味しいと思ったカレー店をオススメしていきます。

今回は東京千代田区は神田須田町にある「カレーノトリコ」です

この「カレーノトリコ」をあなたにオススメする理由はこちらです

 

歴史

飯塚 ゆいさん(@ggcs14)が投稿した写真

 

2014年6月オープンのお店ですので、他の数々の有名老舗店に比べれば

まだまだ歴史は浅いです

しかしながら、オープン当初よりカレーマニアの間では話題のお店で

人気店になるのにも時間はかかりませんでした

それにもまして

テレビ「マツコの知らない世界」で紹介されて以来、世間に広まり

さらなる人気行列店になってしまいました

 

 

店内はカウンター10席のみの小さなお店で

店主自身が公言しているように

「気難しい店主」のお店です

接客もサービス精神旺盛で愛想があるわけでもなく

どちらかと言えば不愛想

店内で大きな声でおしゃべりなんかしようものなら

「うるさい!」

と怒られる始末

例えていうなら

今は亡き

支那そばやの佐野実さんのような雰囲気の店舗です

 

 

佐野実 画像

 

 

 

「商品を最高に美味しい状態で、黙って食え!」

と言いたいのが本音のところなのでしょう

飲食店経営者の立場からすると、こういう気持ちは物凄く良くわかります

「何を言ってるんだ!こっちは客だぞ!」

と言いたい方、思っている方は

どうかこのお店には訪問しないでください

そういう方は

接客の素晴らしい

ペチャクチャしゃべりながら商品が冷めても

並んでいるお客さんがいても気にせず長居していても

何も言わないようなお店に行ってください!

このピリピリした雰囲気を受け入れられて楽しめる方

カレーという作品を楽しみたい方は

どうぞ訪問してみてください

期待を裏切らないだけの価値がここにはあります

それもそのはず

店主は

あのカレーの名店「ボンディ」「エチオピア」で修行をされた方で

ボンディとエチオピアの良いところに

店主のオリジナルを加えたスペシャルなカレーなのです

ドラゴンボールで例えれば

悟空ベジータのフュージョンバージョンに

「あらあら悟飯君も加わっちゃったよ」って言うくらい

スーパーフュージョンなカレーなのです

 

メニュー

 

Jun Saitoさん(@junsai_00)が投稿した写真

 

メニューは

  • インド風カレー 950円
  • 牛すじドライカレー 1000円
  • あいがけカレー 1200円

の3種類のみ

あいがけカレーはインド風カレーと牛すじカレーの二つが一緒になったカレーで

一度に2種類のカレーが楽しめますので

初めての方は「あいがけカレー」を注文しましょう

 

 

まあ初めての方でなくても、リピーターのかたでも一番人気な

というか、ほとんどの人が「あいがけカレー」を注文します

それぞれでも美味しいのですが

インド風カレーと牛すじドライカレーをミクスチャーさせながら食べるのが

さらなる新たな美味しいカレーの世界へと導いてくれるのです

世界共通の計算公式

1+1=2

というのが正解ではない

1+1=∞

という新たな公式を生み出している「あいがけカレー」

ぜひとも味わってみてください

 

インド風カレーはサラサラのルーで

なんと言っても特徴なのはルーの上に大量にかけられている「カスメリティ」

カスメリティとは乾燥させた葉のスパイスのことで

一見、「こんなにカレーにかかってるけど、カレーの味を邪魔しないのかな?」

と思うのですが

この風味と香りがカレーのルーのスパイスと見事に調和していて

他のお店では味わえないカレーを体験できます

 

牛すじドライカレーの方は

インド風カレーのスパイシーなカレーとは対照的に

甘みのあるドライカレーです

牛すじやコンニャクなどをペースト状になるまで炒めることにより

旨みがギュッと閉じ込められ

揚げた玉ねぎがトッピングされることにより

深い甘みの味わいと食感を楽しむことが出来ます

 

「あいがけカレー」を注文したら

まずはそれぞれの味を単独で堪能してください

その後それぞれを混ぜ合わせて食べてみてください

先ほども言ったように

スーパーフュージョンなカレーに出会うことが出来ます

 

トッピング

 

トッピングは

  • チキン
  • 牛すじ
  • インド豆
  • 野菜
  • エビ

の5種類があり一つは無料でトッピングすることが出来ます

 

 

こちらはチキントッピング

 

shigeさん(@shigeeeeee)が投稿した写真

 

こちらはインド豆トッピング

 

gigacoさん(@gigayuko)が投稿した写真

 

こちらは野菜トッピング

 

minisukeさん(@currylove21)が投稿した写真

 

こちらはエビトッピング

 

追加したい場合は1つ150円でいくつでも追加できます

 

ライス

 

ライスの量は普通でも多めになっているのでトッピングをしたい方はその辺りも考慮に入れてくださいね

女性などのお客様には、ご飯の量が多いけどどうするか聞いてくれます

 

辛さ

辛さも色々と選べます(牛すじドライカレーは辛さは選べません)

しかし初めての人は10辛までしか選ぶことが出来ません

基準は0が甘口

3が中辛

5が辛口レベルです

訪問2回目以降から前回注文した辛さから「+10辛」までの注文が可能となります

基本的には30辛まで選べるそうですが臨機応変に対応してくれるとのこと

今までで最大の辛さは、200辛を注文した人がいるそうですが想像もつきませんね

辛いのが好きな方は是非挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

歴史あるカレー有名店に比べれば

新進気鋭のまだまだひよっこの新しいカレー店

けど

その味は歴史ある老舗カレー店を凌駕する味

是非一度訪れてみてください

あなたもきっと「カレーノトリコ(虜)」になるでしょう、、、、、、

 

住所

〒101-0041
東京都千代田区神田須田町2丁目15−1

営業時間 11:00〜14:00 18:00〜21:00(売り切れ仕舞い)

定休日 土・日・祝

 

よく読まれている記事

共栄堂 画像元ココイチオーナーが選ぶ【東京カレー店ベスト20】「ここのカレーを食わずしてカレーを語るな!」と言うほどの名店から知る人ぞ知る秘店までをここだけで公開! トラジ【保存版】飲食店が毎月実施している、お得な割引サービスデーまとめ一覧 ハンバーガー【保存版】日本全国高速道路サービスリアおすすめグルメランキングまとめ81選! 全国の有名行列ラーメン店を自宅で食べられる「宅麺.com」が超人気!