東北自動車道(上り・下り)サービスエリアおすすめランキング9選!グルメ・お土産等

ハンバーガー

【羽生サービスエリア(上り)】時代小説の中を再現!

 

 

@marinvamaavaがシェアした投稿

 

 

☆Tomo☆さん(@tomokochicchi)がシェアした投稿

 

池波正太郎の著作である「鬼平犯科帳」の世界観をモチーフとして作られているサービスエリアであり、休憩がてらによるだけでテーマパークにいるような気分になれるサービスエリアです。

江戸時代にタイムスリップしたかのように感じられるほどに、日本橋大通りをイメージした街並みや藍染めの暖簾などと細部にまでこだわって作りこまれています。

 

 

 

一押しのグルメとしては、開発に3年を要したという幅2.5センチメートル厚さ1センチメートルの「1本うどん」です。
醤油ベースのつゆが染みており絶妙な味わいをしています。

 

 

manatakaさん(@manami_nusan)がシェアした投稿

 

 

 

このほか、「うな重」「海鮮丼」などの食事処、人形焼がお土産として人気の売店なども、江戸の味を伝える老舗の食事で江戸の雰囲気を感じられ、発見も多く隅々まで楽しめます。

 

 

みちるさん(@michiru9726)がシェアした投稿

「鬼平」の刻印入りのたい焼き!

 

【蓮田サービスエリア(上下線)】しっかりとした食事からスイーツまで充実!

 

東北自動車道上りの最後の休憩ポイントであり、リフレッシュのためによる人も多ければ、下りの最初の休憩ポイントとしても規模の大きさ・立地からも、どちらでも常に人でにぎわいのあるサービスエリアです。

 

 

hachi8さん(@0802hachi)がシェアした投稿

 

上りの一押しグルメは、コクと深みを追求した一風堂の半熟塩卵が有名な赤丸スペシャルラーメンです。

 

 

 

@ryuma106がシェアした投稿

 

下りのグルメはとくに人気が高く、松村牧場の香り豚のロースカツは甘みがあってジューシーですし、
ジャンボな鶏かつ丼も男性に人気です。

 

 

 

 

 

 

あられたこ焼きやスイーツのクレミアのソフトクリーム、ほかここだけの限定商品や軽食も多数あり、カフェに焼き立てピザ、ベーカリーなど多種多様のグルメを楽しむことができます。

 

 

 

 

女性に人気の「くまさんのカステラ」

 

 

 

Sakie Yamazakiさん(@sakie_0108)がシェアした投稿

 

人気ナンバーワンの「たこ棒」

 

【那須高原サービスエリア(上り)】美しい景色の中にあるSA

 

 

 

 

Rainbow3610さん(@kent_0511)がシェアした投稿

 

上りの那須高原サービスエリアでは、風光明媚な景色が有名です。

那須高原は自然に恵まれた地域でもあるので、グルメやお土産も人気が高く、地元野菜や上質な豚肉を使用した料理を楽しむ人も多くいます。

 

 

 

 

 

 

 

J@Jさん(@matroos_jj)がシェアした投稿

 

 

 

上りでは、茶臼岳を中心に広がる那須連山が一望できるレストランでの食事で優雅なひと時を楽しむことがおすすめです。

 

 

 

 

 

 

売店ではお土産をはじめとして、ここだけの商品も豊富にそろっています。

 

【佐野サービスエリア(上下線)】上下線とつながるSA

 

このサービスエリアは上下線がつながっており、両方の施設を活用することができる点がポイントです。

下り車線の佐野サービスエリアは、渋滞ポイントの一歩手前にあるサービスエリアであり、休憩やトイレのために活用する人が多いサービスエリアです。

 

ほかのサービスエリアとは異なるユニークなサービスや施設が人気となっているほか、人気のドッグランは上り線のサービスエリアから活用する人もいるほどです。

佐野サービスエリアでは、ご当地名物の佐野ラーメンが人気です。

 

 

 

レストランやスナックコーナーでも提供しており、特性スープのオリジナルラーメンで、とくにレストランで提供される佐野玉子ちゃんはオススメの商品です。

売店ではお土産用のラーメンも販売しています。

 

 

 

SORAさん(@yuzu_3140)がシェアした投稿

さのまる豚まん!

 

 

 

 

 

♪ぶるぼんさん(@mbourbon77)がシェアした投稿

 

また、米粉を使ったもちもちのさのまるタイプのたい焼きに栃木レモン入り牛乳のソフトクリームも人気です。

 

 

 

佐野ラーメン風のケーキです。

 

 

akikoさん(@manau1518)がシェアした投稿

 

また、スイーツとして名産のとちおとめを使用したジェラートも人気があります。

 

【長者原サービスエリア(上下線)】ゆったり休憩に最適!

 

長者原サービスエリアは、上下線ともにレストランやスナックコーナーにての地元である宮城の食材を豊富に使ったメニューが充実していることが魅力となっています。

 

 

Kasumiさん(@kasumin2)がシェアした投稿

 

 

 

 

田丸生男さん(@ikuotamaru)がシェアした投稿

 

牛タン塩定食やタン塩丼といったレストランメニューは、とくに人気が高くテイクアウトも可能です。

 

 

 

 

上り線では、ラムサール条約登録の化女沼など緑が多く広い公園にドッグラン、展望台まであり愛犬と共にゆったり休憩に最適です。天気が良い日にはテラス席での食事もできます。

 

 

 

chakoさん(@chako9123)がシェアした投稿

 

ずんだ餅は有名ですね!

 

 

【羽生サービスエリア(下り】おしゃれで快適!

 

羽生サービスエリア(下り)は、上りとは異なり「洗練された粋な和モダン」をコンセプトとして生み出されたサービスエリアであり、情緒漂う和風であり、かつモダンな建物が印象深くなっています。

東北道の旅の始まりを彩るために、地元の名産物を扱う各店舗がにぎわいを見せています。

 

 

 

 

 

ATさん(@sugar.on)がシェアした投稿

 

とくに人気の高いグルメが、ロースカツカレーとジャンボ天然クルマエビ丼3種です。

 

 

 

りおさん(@riomartie)がシェアした投稿

 

 

明日香さん(@ashus2s2)がシェアした投稿

 

スイーツとしてどこか懐かしい風味を感じさせる金時イモソフトや有名なずんだ餅シリーズも人気が高いです。

 

【那須高原サービスエリア(下り)】愛犬と楽しめる

 

 

下りの那須高原サービスエリアは、上りとは異なり広々としたドッグランが人気博しています。

 

 

 

もるち家さん(@moluchi1208)がシェアした投稿

 

国内屈指の規模を誇るドッグランであり、長旅に疲れた愛犬と共にゆったりとリフレッシュしながら休憩できます。

また、上り線同様、自然に恵まれ食材に豊かなサービスエリアであり、とくに人気が高いのが御用邸チーズケーキです。

新鮮な牛乳と卵を使って上品に丁寧に手作りしていく贅沢スイーツであり、お土産にも最適な一品です。

 

 

【上河内サービスエリア(下り)】東北土産と宇都宮餃子が人気!

 

東北の入り口に近い栃木県のサービスエリアである上河内サービスエリアは、自然豊かで多種多様なお土産とグルメが見どころのサービスエリアです。

 

 

地元の豚肉を使用したモモベーコンのステーキはボリューム満点かつシンプルな味付けでも味わい深く、レストランでも人気の一品となっています。

 

 

 

Makiko☺︎さん(@makey0124)がシェアした投稿

 

さらに、上り下り共に明るく迎える地元名産の宇都宮餃子が人気が高く、グルメとしてもお土産としても注目されています。

餃子の専門店があるほどです。

 

 

 

char-owaさん(@revedessor0109)がシェアした投稿

持ち帰りに最適!

 

 

これも持ち帰りに是非!
「特盛ドラ焼き」

 

【津軽サービスエリア(上下線)】絶景の休憩ポイント!

 

Michikoさん(@sedonamom)がシェアした投稿

 

津軽サービスエリアは、上下線の両方のポイントが美しい眺望・絶景です。

 

 

 

上り線と下り線共に、四季を通じて津軽富士とも呼ばれる岩木山の眺望が非常に美しく見える、本州最北端のサービスエリアです。

 

上り線では、青森県の名産品を豊富に取り扱っているほか、24時間営業のコンビニが営業しているため、いつ行っても困りません。

 

 

@mayumi_channelがシェアした投稿

 

リンゴソフトクリーム

 

 

 

 

プリン好きにはたまらない「丼プリン」

また、下り線では敷地内のリンゴ園が春にはかわいらしい花を見せ、スナックコーナーやショッピングコーナーでは地元の味が楽しめます。

 

 

まとめ

東北自動車道(上り・下り)サービスエリアおすすめランキング9選!はいかがでしたでしょうか?

車での旅行、おでかけ、ドライブでは必ず立ち寄るサービスエリア。

東北自動車道ならではの、サービスエリアがたくさんあります。

お出かけ前にチェックしておき、安全運転で楽しいドライブライフを過ごしてくださいね!