【駿河湾沼津サービスエリアです】海が見える!
駿河湾沼津SA「上り」は、新東名高速道路の中で唯一、オーシャンビューエリアがあるところです。フードコートでは和食や洋食、スイーツまで楽しめます。
中でもこのサービスエリアではメロンパンが有名で、周りのクッキー生地だけでなく、中に入っているクリームにまで果汁が使用されています。その場で食べて楽しむのも良し、お土産にするのも良い一品です。
沼津港から仕入れた魚介類が楽しめるお店もあります。
愛犬家にはうれしいドッグファッションを扱ったお店や、雑貨店なども立ち並んでいます。
加えてサービスエリア内にあるトイレも豪華な作りになっているので、駿河湾沼津SA「上り」に来たら見ておきたいスポットです。
【清水サービスエリア】車やバイク好きは立ち寄りたい場所です!
清水PAには車やバイクの展示をはじめ、販売なども行っています。それだけでなくバイクウエアもありますし、アパレルやセレクト雑貨などドライバーなら一度は見ておきたい店舗が多いです。
もちろんグルメも充実していて、富士の鶏と卵を使用した親子丼が食べられます。
デザートもあって、独自の製法で焼き上げたフレンチトーストが売られています。
これは静岡抹茶がふりかけてあり、あずきとバナナが添えられています。
お土産にと考えているなら、シロップ漬けにされた信州ふじりんごが入ったバームクーヘンが販売されています。
そして園地内にある遊歩道を登ると、目の前には富士山、振り返れば駿河湾が見渡せます。
【浜松サービスエリア】音楽をイメージしたサービスエリア!
音楽の街として有名で、浜松SAもまたそのイメージを崩さない作りになっています。
館内にはグランドピアノが置かれていて、自動演奏機能で常に音楽が流れているのです。
小さなお子さんを連れたファミリー層のために、キッズルームも設けられています。それ他にもオムツの交換台といった設備も完備されています。
ここで味わえるグルメは、日本三大地鶏に数えられている名古屋コーチンを使った親子丼です。
浜松と言えば、真っ先に餃子を頭の中に思い浮かべる人もいるでしょうが、こちらのサービスエリアで味わうことができます。
デザートが欲しいなら、マンゴーの果肉とソースを使ったスノーアイスが食べられます。
【岡崎サービスエリア】上下集約型のSAになっています
岡崎SAは新東名高速道路の延伸に合わせて作られ、東海3県の中でも最大規模を誇っているところです。
パーキングエリアは上りなら大型が67台、小型では198台が停められるようになっています。
食事に関しては、桶に入った釜揚げうどんが食べられるのですが、このつけ汁には魚介系の出汁が使われているのです。
それから、地元産のたまごを使用して、隠し味には八丁味噌を入れてコクを出したデミグラスソースをかけたオムライスがあります。
他にもみそだれがかかった大きなとんかつがついた定食もあります。
お土産にするなら、吸水率を限界まで高めた食パンがあるので購入してみましょう。
【静岡サービスエリア】とても使い勝手が良いところです!
新東名高速道路上りの静岡SAのエリア・コンシェルジュはとても充実しています。
例えば老眼鏡の貸し出しを行っていますし、ベビーカーや車椅子に至っては無料で借りられます。
コインシャワーやコインランドリーがありますから、旅で汚れた体や衣服をきれいすることが可能です。
フードコートが5軒あって、その中には有名な中華そばを出す店もあれば、海鮮丼、手延べうどんが味わえるところもあります。
他にも新鮮さにこだわったソフトクリームが食べられますし、カフェでは本格的なエスプレッソが飲めます。
ここでのお土産なら、ラスクや静岡産の抹茶を練りこんだバームクーヘンが買えます。
【長篠設楽原サービスエリア】有名な長篠・設楽原の戦地の近くです!
長篠設楽原SAはあの織田信長と徳川家康が、武田の騎馬隊を火縄銃で退けた「長篠・設楽原の戦い」の戦地になったすぐ近くです。
上りの方では施設が武田軍をイメージしていて、赤構えの朱塗りが配色されています。
ここのパーキングエリアは大型は68台、小型は74台が駐車できます。
トイレの数は男性用の大が13、小は15、女性用は39設置されています。
グルメはとても個性的で、戦国うどんや戦国コロッケといったものが食べられます。
前者は贅沢に具材が盛り付けられていますし、後者は武田菱をイメージした形をしているのです。
他にも「信長 赤味噌らーめん」や「家康 鯛天丼」といったものが食べれるのですが、これらはみな先述した「長篠・設楽原の戦い」をテーマにして作られています。
【掛川サービスエリア】一般道から利用できます!
掛川SAは大型89台、小型は39台が停められて、身体障害者用は2台分が駐車できるようになっています。
トイレは男性用の大が10と小が22、女性用は50、他にも車椅子に乗っている人用が1つ設置されています。
コインシャワーやコインランドリー、マッサージ機、リフレッシュブースなども使えます。加えてコンビニや有名な牛丼チェーン店、静岡おでん敷地内にあるのです。
グルメですが、まるでお茶漬けのような味わいがある「掛川お茶らーめん」が食べられるお店があります。
それ以外にも、えびと明太子を使った食べ物が売られています。石焼ビビンパや石焼カルビビビンパなども食せます。
まとめ
新東名高速道路(上り)サービスエリアおすすめランキング7選!はいかがでしたでしょうか?
車での旅行、おでかけ、ドライブでは必ず立ち寄るサービスエリア。
新東名高速道路ならではの、サービスエリアがたくさんあります。
お出かけ前にチェックしておき、安全運転で楽しいドライブライフを過ごしてくださいね!