【埼玉】ドライブデートおすすめ絶景スポット20選!

長瀞渓谷

syk389さん(@syk.ksm2)がシェアした投稿

長瀞の自然が作り上げた見事な渓谷美の絶景が楽しめます。

ダイナミックな自然のスクリーンを眺めながら荒川を豪快にすべるライン下りが人気です。

船頭さんの個性あふれるガイドが、ライン下りをさらに楽しませてくれます。

流れの速いところでは、水しぶきがかかるところもある為ビニールが座席に備え付けられています。

どこで水しぶきが上がるか、ハラハラするところも盛り上がりますね。

 

宝登山ロープウェイ

@hahahanoha28がシェアした投稿

標高497メートルの宝登山の、山麓駅から山頂駅までの全長832mを約5分間で結んでいるロープウェイです。

山頂からは、四季により様々な絶景が眺めます。

また小動物公園があったり、梅や桜・紅葉など様々な季節で自然を楽しむことができます。

 

秩父神社

@akko.homeがシェアした投稿

秩父三社のひとつに数えられる、歴史ある神社です。

社殿は、昭和30年11月1日に埼玉県の有形文化財に指定されました。

江戸初期に活躍した伝説的な彫刻職人が作ったとされる社殿の彫刻は必見です。

境内にある池に浮かべると文字が浮かび上がるという不思議な「水占みくじ」も人気を集めています。

 

三峯神社

K.Nishiさん(@ken24west)がシェアした投稿

こちらも秩父神社と同じく秩父三社で、関東随一のパワースポットでも知られる神社です。

重厚感ある社殿や触れるとパワーをいただけるというご神木、秩父の山々を一望できる崖に突き出したように建つ遥拝殿などなど見どころが多く、デートでゆっくり散策されるのにおすすめです。

日頃の生活でたまった疲れをデトックスし、リフレッシュできそうですね。

 

嵐山渓谷

kazzさん(@kazz_i)がシェアした投稿

嵐山町にある、埼玉県を代表する景勝地のひとつです。

岩畳と槻川の清流・周囲の木々が織り成すみごとな絶景が楽しめます。

渓谷と周囲の赤松林の美しい景観が京都の「嵐山」に大変よく似ているということで、「武蔵国の嵐山」という意味で命名されました。

秋には真っ赤な紅葉を見ることができる、関東でも有数のスポットです。

 

黒山三滝

Tatsufumiさん(@crazymecha)がシェアした投稿

入間郡の三滝川に落ちる上下二段の男滝・女滝と、やや下流の天狗滝の三つをいいます。

日本観光百選にも選ばれた景勝地で、春の新緑、夏の清涼、秋の紅葉は非常に美しいです。

マイナスイオンをたっぷり浴びて、元気になりましょう。

 

不動滝

YUTAKA・N・AOKIさん(@yutaka.a0399)がシェアした投稿

秩父にある、その様子から不動明王になぞらえて名付けられたとされる滝です。昔は修行の場所として使用されていました。

全体の落差は約50mに達し、上段・中段・下段と、3段になっており迫力満点で豪快な水しぶきを楽しむことができます。

滝までは、山道を20分ほど歩くので手軽に登山デートも楽しめます。

 

吉見百穴

しんたたさん(@shintata0319)がシェアした投稿

吉見町にある古墳時代後期の横穴墓群の遺跡です。

1923年に国の史跡に指定されました。

岩肌に死者を埋葬したとされる墓穴が無数空いており、他では見られないインパクトがあります。

夏でもひんやりとしており、彩の国クールスポット100選にも選ばれています。

春には桜が綺麗な事でも有名な他、天然記念物のヒカリゴケも見ることができます。

 

さきたま古墳公園

おぐっちさん(@xt20_ogutti)がシェアした投稿

行田市にある、『さいたま』という地名が生まれた場所で有名な公園です。

芝生広場の丘を登ると、9基の大型古墳が一望できます。東日本最大の古墳群は圧巻の光景です。

また、春には『さきたま火祭り』の会場となっています。

園内には、埼玉史跡の博物館やはにわの館などがあり、歴史散歩を楽しむことができます。

 

名栗湖(有間ダム)

yさん(@youmeizishuijian)がシェアした投稿

飯能市にある、人口のダム湖です。

湖を囲む自然豊かな山並みは非常に美しいです。特に紅葉の時期には、湖水に紅葉が映える様子は絶景です。

レンタルカヌーに乗ったり、ボートに乗ってワカサギ釣りをしたり、アクティブなデートを楽しむことができます。

 

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園

Emi Sasakiさん(@emi24_32)がシェアした投稿

飯能市にある、北欧の童話の世界をモチーフにした公園です。

日本にいることを忘れてしまうような可愛らしい建物や桟橋・小川などが溢れ、散策するだけで楽しめます。

デートにぴったりなフォトジェニックな写真も撮ることができます。

 

三十槌の氷柱

random 2015.11~さん(@m.jb1207)がシェアした投稿

知る人ぞ知る、奥秩父の冬の観光名所です。

毎年1月中旬から2月中旬までの時期に、山の岩肌に無数の氷柱が現れます。

夜にライトアップもされ、幻想的な光景を楽しめます。冬の厳しい環境から創られる氷の芸術は圧巻です。

 

聖天宮

こまさん(@koma5999)がシェアした投稿

坂戸市にある、台湾・中国の道教のお宮です。

通称『五千頭の龍が昇る聖天宮』と呼ばれ、至る所に龍の彫刻が施されています。

豪華絢爛・色鮮やかでフォトジェニックな本殿は、まるで本当に中国や台湾に来たかのように錯覚してしまいそうです。

また、シンプエーと呼ばれる台湾式のおみくじを体験もオススメです。

 

鎌北湖

@buhimamanがシェアした投稿

毛呂山町にある人造湖です。

周囲約2キロメートルというこぢんまりとした湖ですが、多くの釣り人やハイカーが訪れています。

春は桜、夏は新緑、秋は紅葉が美しいことでも有名です。

スワンボートにも乗ることができるので、二人で美しい自然をゆっくりと楽しむことができます。

 

巾着田

日高市にある、様々な花が楽しめる場所です。

一番の見所は秋の曼珠沙華群生地で、あたり一面が赤い絨毯を敷き詰めたような見事で幻想的な光景が見られます。

春には菜の花や桜、夏には新緑やバーベキューも楽しむことができます。また、様々な鳥や小動物も生息しています。

 

秩父高原牧場

Barber arms’さん(@arms_master)がシェアした投稿

県が運営しており、無料で楽しめる牧場です。

ヤギやうさぎ羊と触れ合ったり、乳製品の手作り体験ができます。

ソフトクリームを食べながら、放牧されている羊を眺めるのんびりデートにもオススメです。

初夏には、ポピーが有名で標高が高く広大な場所に咲くポピーは『天空のポピー』と呼ばれています。

青空をバックに咲く赤いポピーの絨毯は絶景です。

 

狭山茶畑

日本三大茶の一つの狭山茶は、深みのある濃い味わいで有名です。

茶畑の中心にある、入間市茶業公園からは、一面の狭山茶畑を眺めることができ、埼玉ならではの絶景が見れます。

また、4Mを超える道標でギネスブックにものった『狭山茶場碑入道』も見どころです。

茶葉を使ったソフトクリームや、グルメも楽しめます。

 

羊山公園

芝桜で有名な、秩父の公園です。

4月中旬から5月上旬に見頃を迎え、毎年たくさんの観光客が訪れます。

40万株以上の赤や紫のふわふわな花絨毯が咲き乱れ、空の青・山々の緑・彩どりの花のコントラストは圧巻です。

斜面の模様は、秩父夜祭りをイメージしており秩父ならではの芝桜が楽しめます。

 

川越

『小江戸』『蔵造りの街』として有名な川越の街です。

ノスタルジックで素敵な街並みは、昔にタイムスリップしたかのような感覚を味わえます。

定番の時の鐘や菓子屋横丁・縁結びの神様で有名な氷川神社での散策や、スイーツやコロッケなどの食べ歩きも楽しいです。

 

寺坂棚田

K.shizuさん(@kuronakiusa)がシェアした投稿

横瀬町にある埼玉県内で最大規模の棚田です。

初夏の田植えから、初秋には黄金の稲穂、と四季を通して一年楽しむことができます。

9月には彼岸花が咲き誇り、たくさんの人が訪れます。