五月山ドライブウェイ
五月山公園で昼間はピクニックをした後は、五月山ドライブウェイの展望台コースで景色や夜景を見ながらまったり過ごせます。
魅力的なのが、お金がほとんど掛からないところです。
ゆっくりとロマンチックな時間を2人だけで過ごすには、おすすめのコースです。
大阪北港ヨットハーバー
場所はあのユニバーサル・スタジオジャパンの近くなので昼間遊んだ帰りに立ち寄るカップルが多いです。
展望広場や遊具などが備えられており、テニスコートもあります。
海岸沿いの遊歩道を2人でまったり散歩したりして、ヨットの並んでいる景色と夜景を見て楽しむだけでも満足できます。
観光客はほとんど訪れることがなく人も少ないので、海の景色を充分満喫できる穴場となっています。
港大橋臨港緑地
港大橋臨港緑地は、夜景も幻想的ですが夕暮れ時にもおすすめのスポットになっています。
夕日が水平線に沈みそうなタイミングの時には「マジックアワー」と言われる幻想的な景色を見ることができます。
また港大橋臨港緑地は、海遊館から車ですぐの場所にあるので、海遊館デートしたあとに夜景や夕日を見るコースがとても素敵です。
あたご山公園
大阪湾や関西国際空港、天気がいい日は明石海峡大橋が見渡せる愛宕山(あたごやま)ですが、春には花の名所として有名のスポットです。
春には約800本の桜を眺めることができ、5月頃は何万本のツツジが、山肌一面に咲き乱れます。
お弁当を持って出かけたりして過ごすのがおすすめな大きな公園になっています。
信貴生駒スカイライン
綺麗な夜景でおすすめなのが信貴生駒スカイライン、とても自然に恵まれたスポットです。
四季折々の花々が咲き誇り、展望台や宝山寺という施設が近くにあって1日中過ごすことができます。
また夏には花火大会が開催されて、夜景と花火のコラボレーションを楽しむことができます。
千里川の土手
飛行機の離着陸を間近で見ることができる、人気のデートコースです。
何といっても頭上の上を飛行機が飛んでいくので、夜景を見ながら飛行機のライトアップも見られて迫力満点です。
コスモタワー
大阪にあるコスモタワーは、東京でいうスカイツリーのようなものです。
西日本一の高さから、なんと360度全面ガラス張りのコスモタワーから見る景色は、とても見ごたえがあります。
ここで結婚式を行う人もいるほどの、おしゃれスポットなのです。
阪神高速湾岸線
南港北入り口から、大阪湾沿岸を通っている阪神高速湾岸線で、西淀川区の神戸方面に向かう中島パーキングは夕日や夜景が美しいとドライブデートおすすめのスポットです。
展望デッキからはライトアップされた湾岸線を眺めることができるロマンチックな雰囲気満点の場所です。
阪神高速道路の朝潮橋パーキング
大阪のベイエリア、阪神高速湾岸線から大阪都心へ向かうルートで大阪南港や天保山や、ユニバーサルスタジオジャパンのライトアップを眺めることができます。
帰り途中で休憩がてら夜景を楽しむことができます。
新日本石油精製工場
大阪南部にある新日本石油精製工場は、なんとも近未来風のライトアップをしている工場夜景のスポットです。
普通の夜景とは、また一味違った夜景で始めて見る人はなんとも幻想的な風景を目にします。
泉大津パーキング
石油プラントを過ぎるとある泉大津パーキングがあります。
ブルーにライトアップされていて、展望台からは湾岸線や関西空港の夜景を眺めることができ大人気のスポットとなっています。
りんくう公園
りんくうアウトレットの大観覧車をメインとしたイルミネーションがみられ、四季折々の噴水もみることができます。
大阪市内から阪神高速4号線や国道29号線を南下するドライブコースがあります。
大仙公園
約35haの広さがる大仙公園は、北入口の「平和塔」と、芝生広場や児童の森があり、休日にはたくさんの人達で賑わっている。
園付近に点在している百舌鳥古墳群巡りなども、人気でまた大仙公園では春に約400本の桜が満開になります。
大仙陵(伝仁徳天皇陵)古墳など巨大古墳が近くにあったり、公園が広くて開放的です。
山田池公園
アウトドアをして楽しめる公園として人気で、アスレチックや自由広場などが充実しておりバーベキューをして楽しむことができます。
親子で楽しめるエリアが人気。山田池は月の名所で、山田池に映る月は枚方八景に選ばれていて幻想的です。
コスモスクエア
水辺を活かしたまちづくりをしていて、水際線を活用している「シーサイドコスモ」といった親水空間が設備されていて、ふれあい港館などの文化施設そして、アメニティの高い都市景観を実現しています。
梅田スカイビル
梅田のランドマークでもある「梅田スカイビル」ですが、大阪の街並みを眺めることができる「空中庭園展望台」がありデートで過ごすには他にない場所になっています。
映画館や雰囲気あるレストランなどがあり、退屈することのない空間になっています。
ほたるまち
中之島のパノラマが目前に広がる「ほたるまち」は放送局などがあり、大都会の中心となっています。
また川や緑があり自然も感じることができて、色々な風景がクロスするの都市空間で過ごすことができます。
中之島公園
堂島川と土佐掘川にはさまれた水辺公園でバラ園があったり、時期によってはライトアップがあります。
付近の建物はレトロなビルが立ち並んでおり、「大阪みどりの百選」にも選出されています。
天保山大観覧車
海遊館のすぐ横ある世界最大級の観覧車です。
搭乗時間約15分間で生駒山系や明石海峡大橋、また関西国際空港などを眺めることができます。
デザイナーが実現したキャビンと回転軸の幻想的なイルミネーションが輝きを放ち大阪港とのコラボレーションした輝きは何ともいえません。
生駒山
歴史ある名高いスポットで、明石海峡大橋や関空を見渡すことが可能です。
山頂の生駒山上遊園地で遊ぶこともでき、とくに夜景は宝石を散りばめた光のようです。
春は桜トンネルを通ることができ、夏には色々な植物や、昆虫などの観察も楽しめます。