名神高速道路(上り・下り)サービスエリアおすすめランキング6選!グルメ・お土産等

ハンバーガー

【多賀サービスエリア(上り)】

 

ショッピングコーナーがとても豊富なサービスエリアです。

まるでデバ地下などの物産展が開催されているようで、見ているだけでも楽しい気分になります。

 

 

豊 犬飼さん(@yutaka1116)がシェアした投稿

 

近江牛をメインとしたグルメなメニューが取り揃えられていたり、彦根を代表としたお土産がたくさんあります。

 

 

 

 

 

 

osamu kawaguchiさん(@osaneru)がシェアした投稿

 

多賀サービスエリアでは、グルメスポット以外の施設も多数あります。

 

 

 

犬を飼っている方にはおすすめの「ドッグラン」という犬と遊べる施設が併設されています。

ドライブで退屈した犬を遊ばせてあげたりする場合には、こちらで楽しむ事ができます。

また、テラスなどスペースも充実しているので、遊んだ後にゆっくりする事もできます。

 

【草津サービスエリア(上下線)】

 

外観が和風で、屋根は本瓦のお洒落な雰囲気になっています。

施設内には、シャワーステーションやベーカリーショップ、コンビニなどの店舗が数多く揃っています。

 

 

 

ISAMU NAKAHARAさん(@1_3_6_.n)がシェアした投稿

 

 

 

やはり丼ぶりやコロッケなど
近江牛を使った料理が多数あるのでオススメです!

 

 

 

また、「京都名店街」をはじめ滋賀・大阪・神戸などのお土産店があります。

 

下り線の銘菓「三井寺力餅」は、かの有名な武蔵坊弁慶にちなんで誕生した滋賀の和菓子です。

 

昔ながらの製造方法で添加物をいっさい使用していない自然なおいしさが味わえます。実演販売なので作りたてのふんわりとした味わいはここ限定です。

 

【大津サービスエリア(上下線)】

 

 

ロケーションの評判が名高いサービスエリアで、上下線ともに、比叡山と琵琶湖の景色を見渡すことができます。

 

 

 

こちらサービスエリアは、豊富なグルメやグッズだけではなく、「恋人の聖地」でも有名でハート型のモニュメントが建っています。

 

撮影自由なので、展望デッキから記念撮影することができ絶景と共に想い出に残せます。

 

近江牛スタミナ丼は、にんにく醤油やキムチ、卵と、100%近江牛を使用していて、食欲をそそり食べ応え抜群です。

 

滋賀地元の老舗など有名店が軒を連ねており、アメニティ施設も充実しています。

 

 

 

 

Carlos Yabukiさん(@yabu1125)がシェアした投稿

 

近江牛の卵とじ丼やソバも人気です!

和菓子の老舗「叶匠寿庵」が、料理やお土産を提供しており、素材などにもこだわりがあります。

またブラックバス料理がありここでしか食べることができない限定グルメを味わうことが出来ます。

 

【養老サービスエリア(上下線)】

 

遊園地が隣にあり春には桜を楽しむことができます。

 

おいしい豚まんやソフトクリームなど、手軽に食べることができるフードコートや、軽食に最適なベーカリーショップがあります。

 

下り線の老舗「水野精肉店」がおいしいメニューを取り揃えています。

 

岐阜県を代表する銘柄牛・飛騨牛で作られる飛騨牛ハンバーグ弁当などがとても人気です。

 

こちらのサービスエリアにはお土産店もあり、そこではいろいろな地方のグッズを購入することができます。

 

特に愛知や岐阜などのお土産も販売されているので、東海土産を購入したい方にはこちらで選ぶのがおすすめです。

 

また、それ以外でも京都の八ツ橋などもあり、京都まで行かなくても八ツ橋を購入することができます。

 

 

 

 

 

「飛騨バーガー」「八丁味噌カツバーガー」「飛騨牛弁当」など、子どもからお年寄りまで食べやすく喜ばれるグルメメニューが豊富のフードコートです。

 

このサービスエリアはグルメも充実しています。

 

その中には、きしめんのお店があったり、ボリューム大で580円などのメニューがあったりとても安くておいしいです。

 

 

 

また、パン屋さんもあるのですが、「メガメロン」と名づけられた巨大なパンがあり、それを食べるだけで満腹になります。

そして、ショッピングコーナーでは戦国武将グッズが豊富なのでファンの方には嬉しい商品が揃っています

 

 

 

【吹田サービスエリア(上下線)】

 

上り名神高速道路に入って最初のサービスエリアです。

 

緑が広がるエリアがあり休憩時間にゆっくりできる憩いの場として立ち寄る方が多いです。

 

日本で最初の万国博覧会が開催されたエキスポの近くのなだらかな丘が続くエリアにあります。

 

下り線はモダンな外観が魅力的な建物が印象的で、木のぬくもりとやわらかな照明で何ともお洒落です。

 

レストランは上り側にありますが、橋を利用して行くことができます。

 

 

 

元祖焼餃子「大阪王将」が施設内にあり、お土産などに購入する人が多いです。

 

大阪府の吹田市にあり、阪神タイガースのファンのために阪神グッズを取り扱ったショップなどがあります。

選手のサイン色紙が展示されていたり、ファンには嬉しい要素が満載です。

 

また阪神ファン以外の人にも嬉しい店舗がたくさんありグルメスポットでは、吹田コロッケなど、数々の大阪名物を口にすることができます。

 

 

tvxqloveさん(@ymyc555)がシェアした投稿

 

 

Junshi Okaさん(@junshi622)がシェアした投稿

 

 

たこ焼きコロッケは大阪ならではの一品!

 

【多賀サービスエリア(下り)】

 

「EXPASA多賀」という施設となっていて、上りのそれよりも大きな施設で北館、南館、中央館の3つがあります。

 

 

中には色々なお店があり、キッズコーナーがあるので、子連れの方にも嬉しい施設です。

 

 

施設内にはコインシャワーやコインランドリーが完備されていたり、レストランやお土産店が多数あります。

 

さらにハイウェイホテルもあり、日帰りで利用出来る本格的な入浴施設があります。

 

 

fumiさん(@mammy117)がシェアした投稿

 

滋賀近江のここにしかない特産品があり、料理は近江牛を甘辛く煮込んだ「しぐれ煮」が人気の一品です。

 

 

まとめ

名神高速道路(上り・下り)サービスエリアおすすめランキング6選!はいかがでしたでしょうか?

車での旅行、おでかけ、ドライブでは必ず立ち寄るサービスエリア。

名神高速道路ならではの、サービスエリアがたくさんあります。

お出かけ前にチェックしておき、安全運転で楽しいドライブライフを過ごしてくださいね!