仮想通貨の取引所
仮想通貨の取引をしたことがない初心者の方であれば、
どこで仮想通貨を購入できるのかご存知ないかもしれません。
仮想通貨を取引するためには、「取引所」というところが必要になります。
取引所とは
仮想通貨の「取引所」とは、
仮想通貨を売りたい方と買いたい方が集まっている場所と言えるでしょう。
仮想通貨の取引を、
ユーザー同士で直接取引する方法もありますが、
初心者の方が仮想通貨投資をするのであれば、
まずは取引所での取引が基本になります。
取引所で仮想通貨を買いたい場合は、
取引所で売りたい方が指定する金額で購入することができます。
売りたいと考えている方は、
それぞれ値段が異なっているので、
自分が購入しても良い金額を指定すれば仮想通貨を購入できます。
仮想通貨を取引できるもう1つの場所販売所よりも、
手数料が安いという特徴もあります。
販売所とは
取引所とは違い、
「販売所」にはすでに販売所が購入した仮想通貨があります。
購入したい方は、
販売所の指定する価格で仮想通貨を購入しなければなりません。
先ほどの取引所では、
売却希望者が指定する金額でしたが、
販売所では販売所が決めた金額であるため、
手数料が高くなる傾向があります。
少しでも安く仮想通貨を買いたいという方は、
「取引所」の方が良いと思います。
同じ価値の仮想通貨であれば、
安く購入する方が良いですよね。
でも取引所で価格を見ながら取引をするのは面倒で、
少しでも早く仮想通貨を購入したいというスピード重視の方であれば販売所も便利だと思います。
取引所で購入する場合の注意
取引所での価格の方が、
販売所よりも安いのは事実ですが、
注意していないと販売所よりも購入金額が高くなる事もあるのです。
取引所では、
売却希望者が価格を設定していますが、
全ての方の設定している売却金額が販売所の価格よりも低いわけではありません。
仮に購入したい仮想通貨の枚数が50枚だとします。
取引所の10枚は販売所の金額よりも安いものの、
それ以外は販売所よりも高い価格になっていれば全体の購入金額はどうなるでしょうか?
10枚は安く買えるものの、
残りの40枚は販売所の価格よりも高いことになってしまいますよね。
購入時に支払う金額は、
おそらく取引所の方が高くなってしまうわけですね。
ですから取引所の価格だけではなく、
安い金額で購入できる仮想通貨の量がどれくらいなのかにも注意しましょう。
仮想通貨の購入では、
基本的に\取引所を利用する必要があります。
取引所の方が、
販売所よりも安く購入できると考えてもらっても良いですが、
販売数まできちんと確認してくださいね。
[surfing_ranking id=3637]
仮想通貨初心者の取引所開設や始め方、仕組み解説のまとめ記事一覧
コメントを残す