仮想通貨のICO
仮想通貨を少しでもお得に購入したいと感じておられる方も多いのではないでしょうか?
仮想通貨が注目されているため、
多くの仮想通貨の価格が上昇してしまっているので、
そのように感じるのも当たり前ですね。
ICOとはどんなもの?
初心者の方にとっては、
仮想通貨自体も難しく感じるかもしれませんが、
仮想通貨投資を検討しているなら「ICO」についても理解しておく方が良いでしょう。
株式上場をしていない企業が資金を調達する時に、
未公開株を発行することがあり、
これを株式の世界では「IPO」と呼んでいます。
公開前の株であるため公開後に価格が高騰する可能性があり、
非常に人気のある株式ですね。
この「IPO」と似たものとして、
企業が資金を集めるために株式の代わりに仮想通貨を発行することを
「ICO」と呼んでいるのです。
「ICO」とは
Initial Coin Offering(イニシャル コイン オファリング)の略です。
新規未公開株を発行するためには、
非常に厳しい審査が必要であり、
必ず証券会社の仲介が必要なのです。
でもICOであれば、
企業は比較的容易に新しい仮想通貨として発行できるので、
企業の新しい資金集めの方法として注目されてきているのです。
ICOの目的
ICOの主な目的は企業が資金を集める事になりますが、
企業は資金を集めて何をするのでしょうか。
新しい仮想通貨を発行し維持していくためには、
膨大な仕事が必要になり、
当然資金が必要になります。
企業はそのための資金を一般の方から募り、
資金提供の報酬として自社の仮想通貨を発行するという流れになるのです。
企業は仮想通貨の運営のための資金を集められるのと同時に、
社会に自社の仮想通貨を普及させる事もできるので一石二鳥というわけです。
ICOプレセールのメリットとは
ICOは世の中に普及していない仮想通貨なのに、
なぜ注目されるかと言うと、
仮想通貨が世の中に普及していくと仮想通貨の価値が跳ね上がる事もあるからなんですね。
仮想通貨自体が成長して、
発行された仮想通貨が流通してくると、
その仮想通貨を購入したいという人が増えてきて、
価格が上がります。
ICOの段階であればかなり格安で購入できるため、
価格が高騰した段階で売却すれば儲かるという仕組みです。
しかし必ず儲かるというわけではないのです。
仮にICO仮想通貨を購入しても、
その仮想通貨が成長しない可能性もありますよね。
そうなると仮想通貨自体の価値がほとんどなくなり、
企業が買い戻してくれない可能性もあります。
その場合仮想通貨自体の存在意味がなくなり、
儲けどころか全てが損失になる可能性もあります。
ICOは利益を生み出す可能性もありますが、
見通しがはっきりしないためICOを購入した資金自体を失う可能性もあります。
プレセール中の仮想通貨の購入は、
発行目的を良く調べ、
今後の可能性を良く見極めてから購入するようにしてくださいね。
[surfing_ranking id=3637]
仮想通貨初心者の取引所開設や始め方、仕組み解説のまとめ記事一覧
コメントを残す